海外インターンシップ1(入門編)体験談
——グローバルキャリアの幅を広げた初めての海外経験
社会学部現代文化学科3年次 小森 涼平さん
2024/04/26
RIKKYO GLOBAL
OVERVIEW
全学共通科目「海外インターンシップ1」(入門編)の参加者体験談をご紹介します。
小森 涼平 さん(KOMORI RYOHEI)
- 所属:社会学部現代文化学科3年次(プログラム参加時:2年次)
- 参加プログラム:
全学共通科目総合系科目「海外インターンシップ1」※
※2024年度より「海外ワークエクスペリエンス1」に科目名変更
- 渡航先:オーストラリア ブリスベン
- 実習時期:2024年2月(8日間)
2023年度「海外インターンシップ1」実施概要
「海外を知り、『働く』を体験する1週間」というプログラムテーマのもと、9名のグループで8日間オーストラリアのブリスベンを訪問し、自分を知るためのワーク、社会人インタビュー、ミニビジネスプロジェクトに取り組みました。ミニビジネスプロジェクトでは、オーストラリア州政府機関にご協力いただき日豪間のグローバルマーケティングに挑戦しました。現地研修においてはファシリテーターによるサポートやアドバイスを受けながら活動に取り組みました。
◇参加のきっかけと目標を教えてください
それまで大学生活を漠然と過ごしていた面もあり、自分の知らない新しい世界に飛び込み、自分の将来を考えるうえでプラスの経験をすることを目標としました。合わせて、海外で働くことについての理解を深め、グローバルに働くにはどんな能力が必要とされているのかを知り、将来に生かすことも目標としました。
◇今回の実習で取り組んだ内容を教えてください。
社会人インタビューでは、オーストラリアで働いている日本人や、日本での勤務経験があるオーストラリア人へインタビューを行いました。オフィスへの訪問やランチインタビューといった形式で計4名の方にお話を伺いました。事前に下調べを行い、聞きたいことを整理したうえでインタビューに臨むことができました。
オーストラリア州政府機関へのプレゼンテーションでは、日本からクイーンズランド州に旅行する人を増やすという課題に対して、参加者がグループで準備を行い、オフィスを訪問して実際に提案を行いました。チームでお互いに意見を交換しながら考えをまとめ、プレゼンを作成しました。各チームで個性が存分に発揮された発表で、プレゼンの準備をする時間、他のチームのプレゼンを聞く時間、どちらも充実した時間になりました。
ミニビジネスプロジェクトにてクイーンズランド州政府機関にアイディアを提案
◇印象に残っているエピソードを教えてください
現地企業訪問と社会?インタビューの様子(左が小森さん)
社会人インタビューでは、日本での勤務経験があるオーストラリア人の方にお話を伺いました。そこでは、日本とオーストラリアの働き方の違いや、海外から見た日本の労働環境についてお話を聞くことができ、これからの自分のキャリアを考えていくうえで、多くの学びを得ることができました。
現地での生活では、実習以外の時間で観光地を訪れオーストラリアの文化を肌で感じたり、一緒に参加している学生とインタビューやプレゼンの準備以外でも多くのことについて話したりして、充実した時間を過ごすことができました。初めての海外経験となる自分にとって、日本とは異なる環境で、同じ大学に通う学生と生活を行うといった、普段の大学生活では味わえない経験でした。
◇今回のプログラムを通じた、気付きや自身の成長?変化を教えてください
オンラインで社会人インタビュー
今までずっと日本で暮らしていたため気付きませんでしたが、日本で当たり前とされていることがオーストラリアでは当たり前ではなかったことに気づき、日本以外の文化を肌で感じることができました。また、社会人インタビューを通じて、将来を考える際、日本以外で働くことも選択肢になり、もっと広い世界があることを学ぶことができました。
オーストラリアでの異文化体験や、社会人インタビュー、一週間の共同生活を通じて、自分から積極的にコミュニケーションをとったり、行動を起こしたりといった能動的に動く力が成長したと思います。
◇今後の目標を教えてください
直近の目標としては、英語学習を今まで以上に強化して取り組みたいと感じています。日本語だけを話せるより、英語を扱えることで得られる情報や人との交流が増え、何より楽しいと感じたので、読む、聞くだけではなく話すための英語の勉強を開始したいと思いました。また、日本と海外の文化を実際に目で見て、感じたことでそれらの文化の違いについて興味を持ったので、日本と海外の文化の違いについての勉強にも力を入れたいと感じました。
◇参加を検討している学生に、メッセージをお願いします。
お世話になった滞在先のシェアメイトと記念写真
参加メンバーとのランチタイム
シェアメイトとの市内散策(フェリー乗り場)にて
後書き
本プログラムの様々な学びの中で、将来自分がその場にいる可能性を視野に入れることができたのは大きな一歩です。初めての海外渡航において、日本と海外の文化の違いの理解に留まらず、自らがグローバル社会で働くイメージをつかむことができるのが「海外ワークエクスペリエンス1(旧:海外インターンシップ1)」(入門編)の特徴です。
グローバルな環境や海外で働くことに興味はあるものの最初の一歩をなかなか踏み出せない——立教大学には、そんな皆さんが自分の目標に近付くチャンスがあります。
グローバル教育センターではグローバル社会での活躍を志す学生を応援する各種プログラムを展開しています。
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
RIKKYO GLOBAL
2024/11/05
国際社会への貢献を目指して「美と平和の親善大使」に。学業もチ...
2024準ミス?インターナショナル日本代表、異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科2年次 齋藤えまさん